幼稚園に消防車が来たよ🚒

今日は火事の避難訓練で

宇部西消防署の方が来てくださいました!

避難の時には放送を最後まで聞いて、

プールの前に集まりました。

消防士の方が「すごくはやく避難できてますね」

とほめてくださいました👏

”おはしも”をしっかり理解していて、

真剣にお話を聞いています。

お話を聞いたあとは消防車を近くで見せてもらいました☺️

「かっこいい~!」「大きいね!」

と子ども達は大盛りあがり👏

消防士さんのお話を聞いて、

実際にする早着替えを見せてもらいました。

なんと着替えまで”61秒!”

「早すぎー!!」と子ども達はびっくり😮

早着替えのあとは放水の様子を見せてもらいました。

まずは水を全体的に広げて炎から消防士の方の体を守るそうです。

次に先生達が放水に挑戦💪

消火器を使って消すことができました👏

最後に年長組から勤労感謝の日のプレゼントを渡しました。

プレゼントを渡した後は各クラス集合写真を撮りました📷

<うさぎ組>

<うさぎROOM>

<すみれ組>

<さくら組>

<ゆり組>

<ばら組>

<ふじ組>

<きく組>

なかなか近くで見ることができない消防車や放水に

「また見たい!」「消防士さんかっこいい」

と大興奮の子ども達でした。

お家でも避難の経路の確認や”おはしも”について

話してみてくださいね😊