初めての作戦会議!(ふじ組)

今週末は小運動会ごっこ♫

年長組ではリレーをします。

進級した時から「先生リレーしたい!」という子もいて、

みんなが興味を持っている競技です。

今日は、クラスで2チームに分かれてリレーをすることに。

「走る順番は、みんなで作戦会議をして決めて下さい!

 どうやったら早くなるかな?」

と投げかけて、順番を決めてもらいました。

どうやって決めるのかな?と見ていると、

自分が走りたい順番で手をあげて、集ったらじゃんけん!

という両チームとも、とてもシンプルなものでした。

さあ、いざ外へ出て勝負!!

「がんばるぞ~!エイエイオ~!!!」

もらったバトンを一生懸命渡して走っています!

勝ったのは緑チームでした。

するとすぐに

「今度は俺が10番目に走りたい。

 だって俺、足速いもん。」

と言った子がいたので、順番を変える二度目の作戦会議をしました。

 

○走るのが苦手な子もいる

○速い子、好きだけど苦手な子、順番に走ればいい!

 

ナイスアイデアも少しずつ出始めて、二回リレーを楽しみましたよ。

嬉しい気持ち、悔しい気持ち、色んな気持ちを味わい、

「次はどうしようかな?」

と考えたり、友達と励ましたりする経験を重ねていきたいです。